人に怒らされることはない。怒るんだ。
【引用】あなたがそうさせようとしなければ、誰もあなたを怒らせたり、あなたの一日を台なしにさせたりすることはできない 【出典】キングベアー出版『7つの習慣ティーンズ【リニューアル版】』著:ショーン・コヴィ 相手がどうであれ、何が起こったとしても、 「怒る」 という選択をしたのは自分…
2017年9月7日
アイデアを集め、アイデアを出すブログ。恋愛、ブログのネタ、アイデアの作り方にはじまる、アイデア収集ブログです。先人からいただき僕に役立ったアイデアを紹介していきます♪自分が学んだことが、あなたのブログのネタになれば、暇つぶしになれば最高です。
アイデアホイホイ最新記事
【引用】あなたがそうさせようとしなければ、誰もあなたを怒らせたり、あなたの一日を台なしにさせたりすることはできない 【出典】キングベアー出版『7つの習慣ティーンズ【リニューアル版】』著:ショーン・コヴィ 相手がどうであれ、何が起こったとしても、 「怒る」 という選択をしたのは自分…
2017年9月7日
気にならない人はいいんだよ。 ただ、高瀬は気になる人になってしまったから、机を片付けようと思う。 職場、自分ち、どこからでもどの部分からでも。 世の中思い通りにならないことばかり。 ただ、思い通りになる部分もある。 その思い通りになる部分の一つが、机上なんだよ、高瀬にとって。 こ…
2017年9月6日
■ 先生あのね あのね、、、なんて書き出しではじめてみる。 あなたのお子さん、もしくは小学生だった頃のあなたは「先生あのね」って日記書いてた? いつからなんやろうね、ああいう日記指導は。 『自転車はこぎ出しが一番大変』理論。 「文章の書き出し」も、その他の「行動の始め」と同じで一…
2017年9月5日
録画していたアメトークと、ロンドンハーツをみていた。 兄弟芸人のトークを見て、何か幸せになった。 兄弟って、文句言い合ってても、結局仲よさそうでいい。 性別を超えた見た目バトルなんていって、女装をした男芸人さん、オネエさん、女芸人さんが、海外の男性に美しい人を選んでもらっていた。…
2017年9月1日
小学生の子どもたちが日本体育大学の体操部の学生たちと交流をした。 三宅教授が「体つくり運動」の授業を学生たちと一緒に小学生にしてくれたのだ。 学生さんたちには「人間の体ってこんなふうに動けるんだ」なんて感動をもらい、三宅教授には、「ティッシュ一枚でこんなに楽しく運動できるんだ」な…
2017年8月31日
癒やされてますか? 高瀬は本当に色々な場所で癒やされているのですけど、その一つの場がここなのですよ。 ブログです。 毎日頭の中にあることを吐き出させていただいて、愚痴なり何なりをあなたに聞いてもらっています。 それが、なんと癒やされることか。 どこかで聞いたのですが、人間何かを出…
2017年8月30日
まぁ朝6時ですよ。 けたたましい音ともに「ミサイル発射」の連絡。 「頑丈な建物や、地下などに隠れてください」的な内容。 頑丈ではないにしても地下に行く。 「いや、ちょっとまって」 「なによ?」 「これ、基礎の中ではあるけど」 「ほうほう」 「めっちゃ地上じゃね?」 「……、出よっ…
2017年8月29日
行動が習慣に変わるサインが、「なれ」らしい。 言葉のまんまですがね。 初めは情熱もって取り組むでしょ。 「よっしゃ!毎日ウォーキングしたんねん!」 それがやり続けてると、やるのが当たり前になってきて、やってる自分に慣れてくる。 これが「習慣」の始まり始まり。 言われてみればそう。…
2017年8月28日