アイデアホイホイのキーワード「教育」
アイデアホイホイが更新されなくなって久しいんですけど、辞める気はないんですよ。 おかげさまでアクセス解析を見ますと、初めての方が毎日150人ぐらい来ていただいていて、何度目かの方が10人ぐらい…。 ほとんどが一見さんということですね。 いやぁ、ありがたい! ただ、申し訳ない。 初…
2018年11月12日
日常ホイホイ(雑記)
アイデアホイホイが更新されなくなって久しいんですけど、辞める気はないんですよ。 おかげさまでアクセス解析を見ますと、初めての方が毎日150人ぐらい来ていただいていて、何度目かの方が10人ぐらい…。 ほとんどが一見さんということですね。 いやぁ、ありがたい! ただ、申し訳ない。 初…
2018年11月12日
「かーえーるーのーうーたーがぁ♪ きーこーえーてーくーるーよ♪」 歌っているのは太一(息子・5歳)だが、この後突然、 「さぁ、なんの歌でしょう!!チッチッチッチッチッチ…」 問題がくりだされてきた。 が、しかし、簡単すぎる。満を持してって、大して待ちもしないが答える。 「『かえ…
2018年11月12日
斎藤一人さんでしたか。 「自分にはできなくても、自分の脳にはできちゃうんだよ」 こんな素敵なことを言っておられました。 「自分のこと信じなくてもいいけど、自分の脳はスゴいって思いな」って感じです。 高瀬はなかなか自信を持てないので、自分の脳さんのことを信じるところからはじめてみよ…
2018年11月6日
【引用】国民皆保険の制度がないアメリカには、健康管理は自分でするものという文化があります。知識階級の人ほど自己管理に熱心で、「マッチョ(筋肉質でぜい肉の少ない)な人は賢く、かっこいい」と考える傾向があります。 【出典】ディスカヴァー・トゥエンティワン『ハーバード×MBA×医師 働…
2018年4月17日
【引用】つねにあわただしくすごしていると、感動したりよろこんだりする能力が失われてしまう。だがシングルタスクを本気で心がけ、「いまここ」に意識を集中させていれば、思わぬタイミングで意識を向けるべき現象が起こったとき、それに気づくことができる。 【出典】ダイヤモンド社『SINGLE…
2018年4月15日